前の記事 » 
次の記事 » 

整骨院の集客方法について。整骨院のSNS活用方法について解説します。

公開日:2022/01/26
最終更新日:2022/01/31

整骨院SNS集客方法整骨院を開業したら次はたくさんの人にあなたの院に足を運んでもらうようにしましょう。






集客でお困りですか?

整骨院に来院する人の事を「客」とは言えませんが実際にはわかりやすく「集客」とここでは表現しますね。
集患とも言う方もいると思いますが。

さて
飲食店でも整骨院でも、客商売として経営し始めたら、あなたのお店、つまり整骨院に足を運んでもらう仕組みを作らなくてはいけません。
黙っていても、整骨院ならある程度、地域周辺の方たちは院に来てくれるかもしれませんがでもそれだけではちょっと経営的には難しいところですよね。


僕もせっかくご縁のあった先生の整骨院には出来るだけたくさんの患者さんに来てほしいです。
僕は集客のプロでは無いですが、でも微力ながらそのお手伝いもさせてもらえると嬉しいです。



整骨院のSNS活用方法について




今から整骨院を開業される先生は比較的若い方が多いと思いますので
当然個人でも何かしらのSNSのアカウントは持っているでしょうし、その使い方も上手だと思います。

しかし
ことビジネスでSNSを活用しようとしたら、とたんに個人アカウントでの使い方とは違ってくるんですよ。

いつもの様に、どこのお店に行って映える料理の写真をアップして「いいね」を稼ぐ事に
なんら整骨院にとって意味のない投稿になるんですよ。

使い方を間違えると、意味のない時間をそれに割いてしまう事になって
とてももったいないです。

整骨院の集客を目的とした使い方を知っていたほうが絶対に有利です。

だから
この動画を見て少しでも参考にしてみてください。

全ては話せていませんが、でもとっても重要な事はあるはずです。

わずか10分足らずの動画ですから気軽に見てください。
画面みてなくてもラジオみたいに流し聞きしてもいいですよね。

今までは会話の内容がわかりやすい様にとテロップを入れていましたが
動画をたくさん出すために最近はテロップなしでアップしているためよく会話が聞き取れないことも
ありますがそこはご了承ください。

いつも滑舌良く喋ろうと努力はしていきますので。

整骨院開業の内装工事のご相談ならお任せください。


今回は集客やSNSの活用方法でお話いたしましたが

本業は内装工事専門店ですので
整骨院開業の内装工事のご依頼は通話料無料のフリーダイヤル 

0120-104-504(てんぽ こうじ)まで






 

同じカテゴリの記事を読んでみる  YouTubeチャンネル, 整骨院の集客・集患  

整骨院の内装のことは整骨院内装センターへお任せ下さい!!

整骨院内装センター治療院の内装工事の詳細や施工事例はこちら(公式HPへ)

整骨院内装センターへ無料相談整骨院内装デザイン専門店へ連絡0120-104-504(てんぽ こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時

お問い合わせの際は「整骨院内装センターのHPを見て」とお伝えください

サブコンテンツ

このページの先頭へ