前の記事 » 
次の記事 » 

整骨院(整体院)の受付カウンター作成事例 受付カウンターを靴箱に!

公開日:2013/01/10
整骨院の受付カウンターについてです。


少しでも機能的に使いたい場所


患者さんが多くなって来ると当然治療院の玄関土間には靴箱に入りきれないくらいの
患者さんたちの靴でいっぱいになる時があります。

下駄箱の数を沢山増やせばなんとか解決するかもしれませんが
そこは、あまりそれだけでスペースを取られたくありません。


もったいないですもんね。



受付カウンターを靴箱代わりに造作

福岡内の整体院様の事例です。

整体院の店内レイアウト上どうしても受付部分には制限が出てきました。

■ スタッフ側にもある程度の収納が欲しい
■ 玄関入り口がお客様の靴でいっぱいになるのも困る
■ どちらも収納したいけど・・・そんなスペースが無い

なんて事になった時
ご提案さし上げた案を「それいいね」ってことで採用していただきました!!


それがこの、完全オーダーメードの受付カウンターwith靴箱!!!
整骨院受付カウンター

整骨院のオーダーメード受付カウンター




リラクゼーションを目的とした女性の方も来店いたします。


長めのブーツも収納できるように、中の棚はすべて可動式にして高さ調整できるようにしています。



細かいことですが、大事なことです。


そして
次の写真をご覧ください。


受付カウンター 収納


青で囲っている場所わかりますか?


実は


この裏がスタッフさん用の収納スペースになっているんですね。



整体院 受付カウンター



これで
お互いの立ち位置での悩みを解消できましたので、スタッフの方々には「つかいやす~~い」って大変喜んでいただけたので
私もすごく嬉しかったです!!

このように


内装工事で、少し目線を変えてやって「どうすれば快適に使えるようになるか?」って事を考えて行けば
仕事が快適に進む事によって、スタッグさん自身のストレスがなくなり、患者さんやお客さんに対して気持ちよく
接することが出来るんです。


だから質の高いサービスが提供できるし、患者さんもリピートしてくれます。


受付カウンター一つとっても大事な工事です。


どうすれば快適になるか?を一緒に考えて見ませんか?
精一杯アドバイスさせて頂きます!!



追伸


お金扱うので引き出し式で鍵が必須です


治療院さんは、大事なお金や個人情報も扱っています。


万全のセキュリティーも考えておきましょう。
大事なものが鍵をかけてしまえる引き出しもあれば最高です。

何かあっった時では遅いですからね!



 

同じカテゴリの記事を読んでみる  受付カウンター  

整骨院の内装のことは整骨院内装センターへお任せ下さい!!

整骨院内装センター治療院の内装工事の詳細や施工事例はこちら(公式HPへ)

整骨院内装センターへ無料相談整骨院内装デザイン専門店へ連絡0120-104-504(てんぽ こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時

お問い合わせの際は「整骨院内装センターのHPを見て」とお伝えください

サブコンテンツ

このページの先頭へ