前の記事 » 
次の記事 » 

ペット可の治療院って有りだと思いませんか?

公開日:2013/02/12
奇抜な発想で申し訳ないのですが
ちょっとヒラメイたので書いてみますね。


世の中には様々な理由で様々な動物を飼っている方がたくさんいますよね。


だから、ペット専用のホテルやねこカフェなんかが存在します。


ホテルって言っても、本当に人間と一緒に生活(行動)出来る専用のホテルもあります。
お風呂だって入れるそうですし、ご飯だってみんなと一緒!


ホントにお互いに幸せですよね。


まあ


そんなこと考えていて思いついたのが
「ペット同伴可の治療院」!!!


ペット同伴可の治療院

しかしながら、猫アレルギーの方や、幼少の頃から犬が怖い、どんな小さな犬だろうが怖い という方もいらっしゃったりしますから、そのあたりは配慮した内装工事が必要ですよね。



例えば商業施設でキッズルームを併設する様な感覚ですね。



動物は鳴き声や匂いが懸念されますから、出来ればそれが解決できなければその他の患者さまに迷惑をかけてしまうかもしれません。



ペット同伴者限定の治療院


ってネーミングつけたとしても、犬や猫飼っていないけど、別に全然平気だからこの治療院に通うっていう方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?



何もその屋号をつけたからと言って、ペット愛好者しか来ないわけではないかもしれませんよね。



ペットは家族同等ですから、自分の治療の為に自宅に留守番させておくことも少し気が引けているはずですので一緒に行動出来るってところが最大のメリットではないでしょうか。


ペットを待たせていたら、途中で用事ができても必ず一度は自宅に帰らなければ行けませんし、もし行動を同じに出来るのであればそこから自由に時間が使えますよね。



いつも一緒に入れて、時間も気にしなくてメリットはかなり大きいはずです。


雑居ビルなんかに開業している方は難しい問題かもしれませんが
自宅を改装して治療院を開業している方でしたら、一部屋をそのスペースに使ってあげられる余裕があれば、すごく喜ばれるとおもいます。


帰りにペットの首なんかもひとモミして上げればなおさらバッチリですね(笑)



告知して上げましょう

そんなことしなくても、ペット連れてきてもらって全然かまいませんよ~って思っていても
相手には伝わりませんから


ちゃんと看板を作るとか、今の看板に情報を付け足すとかしてあげれば、それに気づいた方が
来てくれるかもしれませんし、既存の患者さんの中にも、前からそうしたかった方もいるかも知れません。


いかがですか?



あなたの治療院のメリットになりそうならやらない手はないですね!


 

同じカテゴリの記事を読んでみる  整骨院・整体院・治療院内装工事について  

整骨院の内装のことは整骨院内装センターへお任せ下さい!!

整骨院内装センター治療院の内装工事の詳細や施工事例はこちら(公式HPへ)

整骨院内装センターへ無料相談整骨院内装デザイン専門店へ連絡0120-104-504(てんぽ こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時

お問い合わせの際は「整骨院内装センターのHPを見て」とお伝えください

サブコンテンツ

このページの先頭へ