整骨院にガス乾燥機の導入をおすすめします

公開日:2016/12/22
最終更新日:2022/01/30
洗濯機 内装工事 福岡整骨院で使用したタオル、院に洗濯機があれば、院で洗濯しちゃいますよね。



その後その洗濯したタオルってどうしてますか?


ひょっとして、
そのまま外に干してます?
外の天気が良くない、曇りとか雨とかだったら、診察時間が終了して帰宅するまえにカーテンレールにハンガーかけて院内に干して帰ったりしてませんか??

結構それやっている院の方居ますが


それって、患者さんの事考えるとあまり良くない事だって知ってましたか?

なぜ、洗濯したタオルを外や室内で干さない方が良いのか?

%e6%b1%9a%e3%82%8c理由はいくつかあって

■ 外に干すと、ホコリや車の排気ガスや花粉などでせっかく洗濯したキレイなタオルが汚染されてしまう。

■ 天気の悪いときに(梅雨時期等)部屋の中に干すと、生乾きになりやすく、バイキンやニオイも臭くなるし
院内のカビ発生も。。


って言う事が大きな理由ですね。


せっかく洗濯機でキレイにしたタオルなのに、患者さんの肌に触れるときに、外に干したばかりに汚れてしまったり、変なニオイがしたり
もしかしたら、ダニとかの雑菌もついてしまっているかもしれませんよね。


健康になりたくて来てくれた患者さんを、病気にして帰してしまったら大変です。

%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%82%a4じゃ

どうすれば良いか?って事でご提案するのが


乾燥機(出来ればガス式)の導入です。

ガス乾燥機ってすごいメリットがあるんですよ。

■ 乾燥時間がやたら早いから、作業の合間で乾いてくれるので待ち時間等の無駄な時間が省ける

■ 衣類やタオルについたダニ等の雑菌を高熱で殺菌してくれる

■ 外に干さないから、花粉・PM2.5・排気ガスなどで汚染されたり嫌なニオイもつかない
※花粉は春も秋も発生しますから要注意!!
■ 生乾きにならない

■ ランニングコストは安い

■ 電気乾燥機や洗濯乾燥機と違って壊れにくい
※不特定多数の人が利用するコインランドリーってガス乾燥機ですよね。


設置に初期費用は掛かるけどやはり、ガス乾燥機はオススメです。

ガス管の工事や品物代を考えると、初期費用はまあまあかかります。

乾燥機で院の利益が直接出せるわけでは無い・・・って思うと思いますが、ちょっと待って下さい。

それは、別の考え方で見ると

時間短縮って事は、その浮いた時間で、スタッフの人の仕事がはかどったり、時には早めに帰宅させてあげられるし、肌に触れるタオルが気持ちよかったら
患者さんの院への印象も好印象になりますからリピート率は高くなります。

ガス乾燥機の導入は間接的に利益を生むって事です。

洗濯機に電気乾燥機が付いているから要らないって思っているかもしれませんが、その性能はガス乾燥機と比べたら雲泥の差って事を理解したほうが良いです。


ガス乾燥機の導入のメリットをお伝えしてきましたが


整骨院 ガス乾燥機最大のメリットとしては

最終的には、院で働くスタッフさんの仕事量を減らしたり、患者さんが気持ちよく院で治療を受けてもらえる事で、あなたの整骨院が好印象になるって事です。


洗濯機が置けるスペースがあるのなら、ガス乾燥機の導入

検討してみては如何でしょうか?


キット

みんなに喜ばれますよ!

整骨院の内装のことは整骨院内装センターへお任せ下さい!!

整骨院内装センター治療院の内装工事の詳細や施工事例はこちら(公式HPへ)

整骨院内装センターへ無料相談整骨院内装デザイン専門店へ連絡0120-104-504(てんぽ こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時

お問い合わせの際は「整骨院内装センターのHPを見て」とお伝えください

サブコンテンツ

このページの先頭へ